
GM:UO-TRPG@シナリオ16 「ナイト・ビフォア・クライシス」
第二幕を開始いたします。
GM:さて、君たちはそれぞれの拠点にて「ロストランド開拓団救出部隊募集」とい
う依頼に参加し、
GM:ロストランドへ総勢60名ほどの大部隊で、特設ゲートから突入を行いまし
た。
GM:が!
GM:ゲート移動のさなか、エーテリアル虚空間に立ちはだかる「双子の魔人」・・・

GM:そして二人を守護する謎の「巨大な血の精霊」の襲撃により、部隊はゲート移
動に失敗・・・
GM:ある者はその場で血の大波によりひねり潰され
GM:そうでないものも、エーテリアル虚空間内に押し流されてちりぢりとなりまし
た。

GM:そして、幸いにも現実空間に放り出された君たちは・・・
GM:聖騎士グレイに貸与されていた「魔法の羅針盤」により
GM:そこが「ロストランド」であることを知るのでした。
GM:この場にいるのは君たち四人。
GM:食料をつんだ荷馬もおらず
GM:さて、この先どうしようというところで・・・
GM:頭上から乾いた翼音がひびき
GM:男の声が降ってきた、というシーンです。
GM:では、こちらで皆様のシーンを開始いたします。
GM:「やはり現れたか、ブリタニア人ども。双子
の手をくぐり抜けたその胆力、見事なものだ」
GM:骨龍の背中に乗る、黒ローブの男がそう君たちに告げました。
GM:まず、皆様は「動物学」で判定を。なければINT÷2となります。/
クロエ:1d100<=34
diceBot : (1D100<=34) → 74 → 失敗
レイ:1d100<=5
diceBot : (1D100<=5) → 22 → 失敗
CountGray:1d100<=15
diceBot : (1D100<=15) → 86 → 失敗
Clain:1d100<=32
diceBot : (1D100<=32) → 98 → 失敗
レイ:ふぁんぶりました。
GM:ファンブルしたレイは見当違いなことを思いつきましたw
GM:では、成功者がいないので「推測ドラゴンのアンデッド」「推測敵の魔術師」
といったところですね。
レイ:「あれは迎えの使者かなにかか?」とか言ってみたりする?
GM:どぞw>レイ
レイ:じゃあきょとんとしてます。敵意くらい感じれってくらいに。
GM:立ち絵とはうらはらにきょとん、としているようです。
GM:では、死霊術師はワイバーンを地上に降下させながら
死霊術師:「だが遅かりし、と言っ
ておこう! 既にこの地に巣くうブリタニア人どもは全て"血
祭り"に上げてやったぞ!!
死霊術師:「だが悲しむことはない。貴様らも我が
呪術により生きる屍と化して、再会を果たす
がよいわ」
死霊術師:と言い放ちます。

GM:では皆様
GM:MAP上にキャラクターを配置してください。
GM:みなさんは茶色の荒れ地エリアにコマを置くこと。
GM:このマス目は、ひとつ2m四方としてあつかいます。
GM:ワイバーンと術師は騎乗状態なので同じマスにいます。
GM:では、イニシアチブ(先攻後攻)を決めます。
GM:レイのSTAMが60あるので、敵よりも速い。プレイヤー側から先行になりますね。
レイ:わーい
GM:http://sebastian.cafe.coocan.jp/wiki/?%C0%EF%C6%AE%BB%D8%C6%EE
GM:さて、戦闘の手順ですが
基本的にPT(パーティ)イニシアチブ制なので
最
もSTAMの高いキャラが居るPC側のパーティが先攻、敵側のパーティが後攻となります。
まず先攻側のキャラクターが全員行動してから、敵側の行動になります。
パーティのなかでの、個人個人の行動の順番は
自由です。
キャラクターは2つ「アクション」を行えます。
1つアクションを消費することで、移動したり攻撃したり呪文を使ったり出来ます。
アクションを2つとも使うことで、全力で攻撃や呪文を使うことも出来ます。
GM:また、アクションを消費しない行動(フリーア
クション)もあるので、先ほど
のページを見てみてください。
GM:ではまず、そちらからどうぞ。
GM:分からなかったら聞いてくださいな。/
GM:とりあえず、ルールが分かっていると思われるクロエから動いてみては。
クロエ:では、とりあえず・・AP(アーク・
プロテクション呪文)
クロエ:これはシングルアクション?
GM:はい。全力魔術発動して
も意味がない呪文なので。
クロエ:範囲ってどれくらいでしたっけ
GM:魔術スキルが80あれば15m=7マス四方まで(1マス2m四方、端数切り捨てのため)。
クロエ:・・・ワイバーンが入ってる件。
GM:いや、べつに起点や範囲が画面そとにはみ出してもいいよ?
クロエ:ああ、そういう・・別に基点に人がいる必要はないんですね
GM:自分中心の呪文じゃないからね。
クロエ:じゃ、なんか画面の外側あたりからAPで

クロエ:こんな
感じの範囲で
GM:OK
クロエ:1d100<=93
diceBot : (1D100<=93) → 94 → 失敗
クロエ:えー・・
GM:ぶしゅー、と煙噴いて
GM:1アクションが消費されたw
CountGray:(*ノノ)
GM:失敗したからかけ直しはできるよ?
GM:のこりの1アクションで。
クロエ:じゃあかけなおし・・
GM:秘薬は減らしてなw
クロエ:1d100<=93
diceBot : (1D100<=93) → 7 → 成功
クロエ:極端な
クロエ:成功ー
レイ:きっと悔しかったんだよ。
GM:OK、では上昇数は?
クロエ:8ですね
GM:ほい、ではPC全員のAR(物理防御力)とMR(魔法防御力)がそれぞれ8
上昇。
GM:これで2アクションが消費されたので
GM:あとはフ
リーアクション希望があればどうぞ。なければ終わり。
クロエ:フリーはなしで
GM:ではクロエのターンは終了です。
レイ:AR24/MR11→AR32/MR19になりまいた。
CountGray:すてき
レイ:範囲魔法で攻撃しないなら、接敵するけどー
CountGray:こちらも。
CountGray:補助系の魔法がとぶなら待つw
Clain:では、私のターンを始めさせていただきます。
GM:クレインのターン!
Clain:メインアクションでアジリティ呪文。ターゲットはレイ。
GM:では呪文の難易度で「魔術」スキル判定。
Clain:63+30=93以下で成功します。
Clain:1d100>=93
diceBot
: (1D100>=93) → 19 → 失敗
GM:む?
CountGray:不等号の向きがw
Clain:あぁ。数字上は成功です。不等号ミスった...理系なのに...
GM:魔術スキルが63、難易度が-30なら目標93以下かな。
Clain:イエス。
Clain:なので、一応成功しとりまw
レイ:んじゃ
DEX+10させてもらいます☆
GM:ターゲットのDEXとSTAMが10あがった。
GM:
これでシングルアクション消費。のこりは?
Clain:STAMもねぇ?
Clain:何もすることが無いかな。
レイ:STAM72になったよ☆
Clain:ターンエンドで。
GM:OK、ではおつぎ!
レイ:んじゃ私かな?
GM:ほーい。
レイ:んじゃ「○移動」…は5マス(10m)までだっけ?
GM:うむっ
GM:シングルアクションの「○移動」アクションで5マス=10m移動できる。
GM:フリーアクションで1マス=2mだけ動けるけど、その場合ほかの「○移動」
は出来ない。
レイ:「○移動」で接敵。
GM:ほい、では残りシングルアクションで殴る?
レイ:うむ。
GM:ではシングルアクションの「○武器攻撃」だと攻撃回数が半分になるので2回攻撃どぞー。
GM:どっちをなぐる? (ワ
イバーンと術師)
レイ:剣術83でいくので受動値(=攻撃の難易度)よろ。攻撃は2回だね
レイ:んー
レイ:術師殴った方が回復とかされずに済むかなぁと思うんだが、届く?
GM:届きますよん。あ、一応INT判定してみてちょ。
GM:難易度は
-20でいいや。
レイ:1d100<=25
diceBot : (1D100<=25) → 76 → 失敗
レイ:INT判定は失敗失敗☆
GM:うむ、機にせず攻撃してくれたまえ。術師の武器スキル受動値は0だ。
レイ:2dで振っちゃって良かったっけ
GM:2d100でいいよ
レイ:ほいさっさ
レイ:2d100<=83
diceBot : (2D100<=83) → 122[63,59] → 122 → 失敗
GM:2HITしましたね。
レイ:失敗ってなってっけど数値はどっちも成功ですね
GM:うむ、ダメージ出してく
れー。
GM:武器威力+物理ボーナスが基本で、それを命中回数倍する。
レイ:ロングソード威力が20で、物理DBが6だからー
レイ:(20+6)×2=52?
GM:OK
GM:では、長剣が男のローブをずばばっと切り裂くと・・・なんとそいつは非実体(幽霊状態)だ。
GM:通常の武器は水を切るが如く通り抜ける。
レイ:おぉふ。
GM:フリーアクション希望はあるかな?
レイ:んー、な
いな。
レイ:接敵したままでいいや。
GM:ではグレイどうぞ。
CountGray:まず5-6に移動
GM:へい。
GM:シングルアクション消費、と。
CountGray:ここで、レイさんの武器にコンセクレイト・ウェポン呪文
CountGray:難易度40+40で80
GM:
さあ発動するかなw
CountGray:1d100<=80
diceBot : (1D100<=80) → 91 → 失敗
CountGray:ぎゃああああああ
GM:おふうw
CountGray:ok、幸運度使用だっ
GM:よかろうw
レイ:どんまい!
CountGray:1d100<=25
diceBot : (1D100<=25) → 24 → 成功
CountGray:…
GM:すばらしい。んじゃ10減らしてね。>幸運度
CountGray:こっち先に出てよ。
レイ:・・・・・・・
GM:(笑)
GM:効果をレイに教えてあげてくれ。
レイ:えーと、コンセクレイトウェポンだからー
GM:せっかくだから演出を入れてもよくってよw
CountGray:威力+1、戦術+5、耐久度+1
レイ:よし、まってる!
CountGray:レイの手にした武器がまがまがしい光をはなつ!
CountGray:(*ノノ)
GM:死霊術師もびっくりだ!
CountGray:ちなみに骨と死霊術師だから、多分威力は+3
GM:うむ、邪悪な存在なので威力が+3だね。
レイ:ほぅ!
CountGray:威力+3、戦術+5、耐久度+1
GM:アンデッドやデーモンには効果がでかいのだ。>コンセクレイト
GM:ついでに魔法の武器になるので非実体も斬れる。
CountGray:この呪文の効果中、武器はマジックアイテム扱いとなる
レイ:じゃあ威力が23になります。
レイ:やったね
☆
CountGray:(これで我輩はさぼれるぜ)
レイ:こら。
GM:お?
CountGray:(*ノノ)
GM:(笑)
GM:では、これで
PCターン終了ですな。
CountGray:
以上、終了。

GM:エネミーターンにはいり
まする。
レイ:おぅこいやー
GM:では、まずスケルタルワイバーンはダブルアクションで「◎全力攻撃」と。
GM:目標は隣接してるグレイとレイ、どっちがいいかなっと。
GM:ダイス合計:4 (1D6 = [4])
GM:ではレイ、きみに決めた!
GM:受動値おしえて。
レイ:んー
レイ:魔法? 武器?
GM:武器じゃよん。というか格
闘攻撃だけど。
レイ:剣が83だからー、受動値は(83-50で)33?
GM:Yes!
GM:2d100 37以下
diceBot : (2D100) → 27[6,21] → 27
GM:おや2HIT
レイ:よし来い。
GM:33×2=66ダメージですな。
レイ:ダイス目良いな何をしこんだ!(爆
GM:ふはははー
GM:リアクションはあるかい? 防御スキル持ちならダメージの軽減が可能です
よ。
レイ:なんも持ってないんだよねー
GM:そんじゃ、66からARを引いただけHPかSTAMをへらしてね。
レイ:ほいさっさ
レイ:んじゃAR32引いて34
ダメージもらう
GM:おっけい。
レイ:HP90→56
GM:では、つづいて死霊術師。
レイ:HPが1/3も減ってしまったよ…
GM:にっくき聖騎士がいるしな。これは狙わせて貰おう。
GM:苦痛の杭、ペインスパイク呪文を放つ。攻撃回数は3回。
GM:抵抗スキルの受動値は?
CountGray:うぬ。25
だ。
GM:3d100
diceBot : (3D100) → 210[73,80,57] → 210
GM:・・・・・・
CountGray:すかー
GM:とほほ。闇の矢は明後日の方向へ飛んでいってしまった。
GM:
ダブルアクションの「◎全力魔術発動」で放ったので
GM:これでアクションが尽きた・・・だがまだうごくぞ!
GM:
ワイバーンの背から飛び退いて、盾にする。
GM:フリーの「◇フリーストライド」で1マス。ひょいっとなw
GM:しゅーりょー。

GM:ほい、では2
ラウンド目、PCターンです。
Clain:行動させていただきますね。
GM:かもぉーん
Clain:グ
レーターヒール呪文行きます。
Clain:対象はレイ。
GM:ほい、発動判定どうぞ。
Clain:魔法スキル63+10=73以下で成功
Clain:1d100<=73
diceBot : (1D100<=73) → 65 → 成功
Clain:一
発成功だね。
GM:30+魔術ボーナスだけ回復。
GM:1アクション消費乙。
Clain:威力30+イントボーナス6で全回復かな。
Clain:これで私のターンはおしまいです。
GM:残りはパスだね。
GM:じゃあ次の方どうぞ。
レイ:全快ありがとうございます。
レイ:んじゃ私シングルで「○移動」
GM:ひょこひょことどうぞ。
レイ:死霊術師にちゃお☆
GM:死霊術師 「くっ、しつこい!」
GM:戦闘スキル受動値は0ですよ。
レイ:「逃がすわけにはいかないのでね・・・!
レイ:STM余裕あるしダブルストライク行くか
レイ:あ,良いや
GM:その場合、1アクションの「○武器攻撃」だから2回、追加1回で3回攻撃に
なるね。
レイ:通常攻撃いきます
GM:ほいw
レイ:2b100<=83
diceBot : (2B100<=83) → 42,23 → 成功数2
レイ:成功ー
GM:オウフ
GM:先ほどとは違い、長剣に確かな手応えがあります。
レイ:先程と同じダメージに+6で58ダメージ進呈です☆
GM:あうっち・・・
GM:霊体はいざ攻撃があたると脆いんじゃよね。かろうじて生きてるが。
GM:死霊術師 「お、おのれ・・・小賢しい術を使いおるわ・・・」
GM:/
レイ:「術を使ったのは私じゃないがな。」
GM:アクション完了したら宣言よろしくー。
レイ:アクションしゅうりょー/
GM:ほい、ではお次の方どうぞ。
CountGray:では、自分にコンセクレイトウェポン呪文
GM:ほい、どうぞ。
CountGray:1d100<=80
diceBot : (1D100<=80) → 48 → 成功
CountGray:武器がすがすがしい輝きに包まれます
CountGray:(*ノノ)
GM:さっきとの差はなんだw
CountGray:で、ワイバーンを殴りますよ。
CountGray:
シングルアクション「○武器攻撃」なので1回。
GM:難易度は20。
CountGray:剣術76
CountGray:1d100<=56
diceBot : (1D100<=56) → 82 → 失敗
CountGray:しょんぼり
GM:ぶん、と骨の間を剣が通過した。
CountGray:終了でごわす
GM:では最後はクロエですな。
クロエ:ではー、2mフリーで
うごきます
クロエ:そして死霊術師に、
ハーム呪文
GM:へいらっしゃい。でも抵抗スキル60あるので難易度は10になるよ。
クロエ:全力で行くから3回かな。
GM:STAM46なら3回攻撃だね。成功率は魔術スキル83から難易度10ひいて73%に
なる。
クロエ:3b100<=73
diceBot : (3B100<=73) → 12,2,6 → 成功数3
クロエ:綺麗に入った。
GM:あああー
クロエ:45+18点のだめー
じ
GM:ダメ元で「△抵抗」のリアクションをしますよ。
GM:3d100 27%以下
diceBot : (3D100) → 131[46,14,71] → 131
GM:一発は打ち消した。
クロエ:だからbでふるべき
クロエ:じゃあ30+12点
GM:でも残りのダメージで吹っ飛んだ・・・。
GM:こうか
GM:3b100
diceBot : (3B100) → 22,77,5
GM:thx
クロエ:「レイ、呪文書は無事そう?」
GM:死霊術師 「ば、ばかな・・・おのれええええ!」 ぶしゅー
GM:ではPCターン終了かな。

レイ:呪文書は、どうなんだらう。w
GM:後で調べてみてくれいw
GM:妖術師は死んだので、霊体から人間にもどって死体が転がるよ。
GM:レイスフォーム呪文で霊体化してただけなんで。
GM:で、ワイバーンの攻撃目標はと。
GM:1b6
diceBot : (1B6) → 5
GM:グレイを追撃
レイ:「呪文書?とりあえず今は待て。」と骨と接敵してる人が律儀に返事しました。/
CountGray:ぬ
GM:2b100 diceBot : (2B100) → 26,40
GM:調子がいいな!
やっぱり66ダメージだ! ちね!
CountGray:それはガードを試みちゃおうかな
CountGray:
防御スキルは30
GM:んじゃ2回判定して。
CountGray:1d100<=30
diceBot : (1D100<=30) → 82 → 失敗
CountGray:1d100<=30
diceBot
: (1D100<=30) → 29 → 成功
CountGray:ニヤリ (1回だけガード成功)
GM:んじゃ武器の耐久度×成功回数だけARが上昇する。
CountGray:ロングソードで受けたことにしよう。AR8上昇、合計40
GM:コンセクレイトで上昇したぶんもわすれずに。>耐久度
CountGray:あっ、1
点増えたw
CountGray:25
ダメージで済むな。
GM:では、敵側の行動は終わり。

GM:3ラウンド目、PCターンです。
Clain:ターン始めさせていただいてもよろしか?
GM:おうどうぞー。
Clain:聖騎士グレイにアジリティひっかけます。
GM:びしゃっ
GM:判定どぞーw
Clain:魔法スキル63+30=93以下で成功。
Clain:1d100<=93
diceBot : (1D100<=93) → 19 → 成功
Clain:成功しました。
GM:ほい、ではグレイのDEXとSTAMに+10。
Clain:後はフリーかな?余ったので右に一マス動いて終了です。
CountGray:素晴らしい。ありがとう!
GM:ではお次。クロエは最後を宣言してるので前衛組か。
レイ:んじゃ私は「◎全力攻撃」でー
GM:ほい、難易度は20ですよ。
レイ:SPM(スペシャルムーブ)の「ダブルストライク」のせます。
レイ:5b100<=83
diceBot : (5B100<=83) → 1,39,35,76,6 → 成功数5
GM:かもぉーん
GM:げ。
レイ:わぉ。1ってクリティカ
ルだっけ?
GM:いや、ぞろ目
で成功したらクリティカルヒット。
GM:今回は全部通常HITじゃね。
レイ:まぁどっちにせよ、5HIT
クロエ:難易度20だから、1
個は
ずれてるかも
GM:
ほんとだ
レイ:ほんとだ、4HITです
ね☆
GM:ね☆
レイ:(23+6)*4
レイ:116ダメージだね☆
CountGray:いたそうだね☆
レイ:結構ね☆
GM:とんでもない連撃が叩き込まれました・・・
Clain:てきのスタミナは少なくとも枯れたね☆
GM:最後の一刀が決まっていたら、それで勝負は付いていたかもしれません。
GM:だが!
GM:紙一重、まだ不浄の力は骨龍を動かしていますよ!
GM:きしゃあああああっ
GM:/
レイ:「まだ持ちこたえるか・・・死して尚、というやつだな」
レイ:/
レイ:あ、STM72→66に減少/
GM:ほいさっさ。攻撃回数へらねーんですね(笑)
CountGray:じゃあ、美味しいところを戴こうではないの。
CountGray:普通に全力攻撃でいいかなぁ・・・STAMあるしSPM使うか。
GM:へいかもおーん。
CountGray:じゃあSPM「貫通撃」を「◎全力攻撃」で。
CountGray:STAM上
がったので3回攻撃だな。
GM:受動値は20だ。
GM:こちらの
ARは「貫通撃」の効果で半分になってまう。
CountGray:3b100<=56
diceBot : (3B100<=56) → 81,63,75 → 成功数0
CountGray:…
GM:・・・に や り
Clain:…
CountGray:期待を裏切らないのが我輩の信条でござる。
CountGray:しゅうりょおー
GM:ワイバーンは華麗なステップで飛び退き、君の斬撃の全てをかわしきった。
クロエ:・・・えぇっと
クロエ:まあ、あと少しらしいので「◎全力」でハーム呪文
GM:へい・・・抵
抗スキルの受動値は-5ですよ。
クロエ:3b100<=88
diceBot : (3B100<=88) → 82,92,70 → 成功数2
クロエ:おや。2発成功
GM:でも2HITか・・・
GM:さてどうかな。ダメージよろしく。こちらはリアクション。
GM:2b100 「△耐魔」45以下
diceBot : (2B100) → 39,63
GM:1b100 みす
diceBot : (1B100) → 91
GM:ああ・・・一
回目のダイスを採用ね、とかいえばよかった。
クロエ:振りなおしてからはもうおそい。
GM:デスヨネー
GM:ダメージいくつ?
クロエ:じゃ、42点進呈ー
GM:ほい、見えない打撃がクロエから放たれ、ワイバーンの骨格を粉みじんに粉砕
いたしました。
GM:ぐわっしゃーん
GM:戦闘終了です、お疲れ様でした。
クロエ:「あああ・・・もったいない!もうちょっと形がのこってれば・・」
GM:
(笑)
CountGray:ほねっこたーべてー
Clain:「冷凍して粉砕する…あたらしい技術を何かひらめきそうだ」
GM:まあ、もうアンデッド化させても立ち上がることはありますまい。
GM:では、ちょっと休憩いれましょう。
レイ:「ふぅ。これで片付いた、か?クロエ、呪文書とはどれのことだ。」
レイ:ふぇーい。
CountGray:「諸君の働きに感謝する、ご苦労であった!」きらーん☆
GM:休憩いれようか。15分ほどやすんで、55分再開でいいかな?
CountGray:おうけー
Clain:おっけ?
クロエ:「たぶんこの魔術師がもってるはず・・」*ごそごそ*
CountGray:骨をあさっても何も出てこないかな……
一同、死体漁り
中・・・!!

|
第三幕へ
|