UO-TRPGログ
UO-TRPG シナリオ16「ナイト・ビフォア・クライシス」最終幕

 魔術師フンボルト

GM:では、自己紹介が終わったところでフンボルトが
GM:「時に、この地へは君たちだけで来たのかね?」
GM:とまあ、救援隊の状況を知りたがる。/

レイ:「いや、もっと大所帯だったんだが・・・移動途中で襲撃にあって。」
CountGray:「かくかくしかじか」だなw
クロエ:「ゲートの途中で・・」と、初めの方になんかひらめいてた推論コミで/
レイ:「気がついた時にはこれだけになっていた。他の者たちはどうなったか定かではない。」 といっておこう。/
Clain:「はぐれているとしか言えませんね。無事が確認できるのは我々だけで他の安否は 不明です。」/
GM:「そうか、君たちには苦労を掛けたようだな。私たちが不覚をとったばかりに」
CountGray:そういえば、ガード圏すら持っていたのにどういうことだろう。
レイ:単純に考えれば、内部か ら襲撃受けたんだろ。
GM:「クロエ君のいうそれは・・・やはり、あの双子と『血の淑女』の所行か」
クロエ:「じゃあやっぱりここも双子が?」
GM:「レイ君の言うのが半分正しい・・・そうだな、私たちに何があったか、まずは聞いて貰 おうか」
GM:えーと、では彼の説明をまとめるとだ。
レイ:よし、聞こう。

GM:フンボルト「簡単に言えば・・・私たちと友好関係にあった『サ ベージ』のもとに、その 『双子』が現れた。当初は、少年ひとりだったそうだが」
GM:フンボルト「サベージはその少年を、我等の同胞と思い介抱した。そして伴っていた少女 の死体を、少年の希望もあり蘇生した」
GM:フンボルト 「それには、彼等サベージの崇める『青の淑女』という存在、そして『神聖 石』という神具の力を借りたらしい」
レイ:その後に異変が起きた、と。
GM:フンボルト 「その後、何があったのかはわからない。ただ、その頃から『血の雨』がこ の地に降るようになった。以前、サベージと『青の淑女』から派遣して貰った『ウォーターエレメンタル』も発狂し凶暴化した」
GM:フンボルト 「自体を確認しようとしたが、その頃からサベージが我等を敵視するように なった」
GM:フンボルト 「そして間もなく、どこから戸もなく現れたオーク群が、このホープを襲い 始めたのだ・・・」
GM:フンボルト 「最終的には奴らが『血の淑女』が呼ぶ存在までもが我等の砦を襲った。君 らがみたのは、おそらくそいつだろう」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56078583&comm_id=808614

この他の彼の話は、ここの最後のとこに、今回の「手記」のかたちでまとめてみた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

レイ:サベージとやらが保護した少年と蘇生した少女が、あの双子なわけだな。
クロエ:「そのあたりの話と・・敵の最後の挙動を考えると・・」
クロエ:「血の 淑女、ないしその近縁のものがこの井戸に封じられている可能性があるかも・・?」
Clain:「血の淑女…ねぇ」/
GM:フンボルト 「三行でまとめてみよう」

「双子がサベージに保護された」
「双子がなにかやらかした」
「血の精霊とオークと双子とで大暴れ」


GM
:フンボルトは厳粛にまとめた。

GM:フンボルト 「クロエ君の言うとおり、その井戸の底には彼等サベージから派遣して貰っ た『水の精霊』がいる」
CountGray:ふむん
GM:フンボルト 「だが、それも『血の淑女』の出現と共に凶暴化し・・・血の精霊となって、村人の亡骸を操り、惨事を招いた」

CountGray:ところでその村人だが、今どこに行ってるんだろうぞろぞろと出 て行ったよね
クロエ:ああ、ぞんびが・・
レイ:あぁ、なんか色々持っていってたな。
GM:フンボルト 「数名はまだ、この集落内に隠れているようだが、半数は戦闘の隙を突いて 集落を脱出した。のこりは・・・物言わぬ屍鬼となって、連中の奴隷となった」
GM:ぎり、と 歯を噛みしめてそう言うね。
GM:フンボルト 「私が知る限り、半数近くは脱出しようと試みたはずだ。どうなったかは分 からないが、希望的観測をコミでいえば3割は脱出したと思う」
GM:フンボル ト 「あとは、連中に生きたまま捕らえられている可能性もある・・・次の奴隷 候補としてな」
レイ:希望的観測を抜いたら1割ほどか。
GM:そうだねw
クロエ:途中に見た聖騎士の死 体なんかも脱出組だったもの、かな
GM:フンボル ト 「あとは、私の知る限り村内のどこかにひとり、少年が生きているはずだ。 アスランという10歳そこそこの少年だが」
CountGray:とりあえず、 生存者は捜索しておくか。
CountGray:逃げていった者はともかく、その少年は保護せにゃなるまい。
Clain:「取りあえず、この近辺を探索して生存者を捜しましょう。」
クロエ:その前に確認トリン シックへの帰還方法、どうでしたっけ?
GM:この村に設置されたゲートが、転移後八日目に起動する予定。
クロエ:この村 に設置されたゲート、無事?w
レイ:あと、ぞ ろぞろ出てったゾンビ、どうなるん?

GM
:フンボルト 「まずゲートだが・・・
路地にある『神殿』に設置されている。だ が、これは破壊ないし機能停止されている。おまけに周囲には『双子』が《エネルギー・フィールド》呪文を永続化して張り巡らしてある」
CountGray:すると、使用不能か。
GM:フンボルト 「術を解除し、修理しなければならないだろう」

GM
:フンボルト 「次に・・・村人たちのなれの果ては、
この高所から先の山道をぬ けた奥にある坑道へ連れて行かれている。日没にはまた、戻ってくるだろう・・・」
GM:フンボルト 「その坑道が、おそらくは襲撃者のアジトのひとつとなっていると推測す る」
クロエ:「坑道といえば・・たしか、拾った手記にはブラックロックがどうとか・・」
GM:フンボルト 「付け加えるなら、その坑道が、先ほど説明した『ブラックロック』を産す る場所だ」
GM:フンボルト 「・・・もうひとつ、説明しておくべきことがある。来てくれ」
GM:といって、彼は路地のほうへ向かう。/
クロエ:「だと、坑道のほうもなんとかしないと・・」
クロエ:じゃあ、路地のほうへー
CountGray:ゆこう。
レイ:ほいほい

 ブラッド・ゾンビ

GM:では、路地の一角。彼の住居の床にある落とし戸を上げて地下室へ入る。
GM:そこで、君たちが目にしたものは!
レイ:*ばばんっ!*
クロエ:待て次回(ぇ
GM:寝台の上にくくりつけられた二つの村人の死体。その全身はあちこちが切り開かれ、ずた ずたになっている。
GM:そしてそばには、一升瓶ほどの大きさのボトルがふたつおかれ、中には赤い液体が詰まっ ている。
クロエ:「これは・・?」
GM:フンボルト 「戦闘の後半、彼等と『血の淑女』そして、井戸の『血の精霊』が生み出し た、特殊なゾンビだ」
GM:フンボルト 「この瓶の中にいる『血の精霊の一部』が、死体に取り憑いて操っているよ うなのだ」
GM:フンボルト 「そのため、こいつに殺され、分身に侵入されると、死体が簡単にゾンビに なってしまうのだよ」
GM:フンボルト 「ただのゾンビとは桁外れの運動性能と耐久性がある。おまけに、死体が爆 発したり、即座に硬直して斬り込んだ剣が抜けなくなったりと、非常に厄介だ。覚えておいて欲しい」/
クロエ:んー・・・それがらみ でなにか思いついたりしませんか
GM:まあ、新種なのであんまり詳しいことはわかりませんが
GM:こういう「自前でアンデッドを量産する精霊」なんてのを味方に付けたら、ネクロ的には大喜びでしょうねえ。
クロエ:まぁそうですよねぇ。コントロール下におけるならですが
GM:あとは、このタイプはア ンデッドとはいえ、それを操っているのは寄生した「血の精霊」なので、親となる『血の精霊』 あるいは『血の淑女』を味方に付ければ、その眷属すべてを間接的に制御できる可能性がある。
GM:《コマンド・アンデッド》呪文が、術者にけっこうな負担をかけることをかんがえると、このアンデッドコントロール能力は洒落にならんかもしれないね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ネクロマンサーがアンデッドを操る場合、通常は《コマンド・アンデッド》呪文 を使用します。
 ただしこの呪文は「対象のINT÷2」だけ術者のMANA上限を低下させてし まうという弊害があります。
 そのため、INTの高いアンデッドを操るのは困難ですし、支配するのがゾンビのような低級のアンデッドでも、多数支配すれば術者自身の能力を大きく損 なってしまうのです。

 今回『双子』は、何らかの方法で『血の淑女』を支配することで、間接的に『淑女』が支配力を持つブラッドエレメンタルやブラッド・ゾンビの全てを支配し ているのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


Clain: 「サンプルとして少量そこの赤い液体を戴いてもよろしいでしょうか?」
GM:フンボルト 「・・・すまないが、それは許可したくない。これはまだ、生きている」> 液体
GM:フンボルト 「必要があるというなら考えなくもないが、理由を聞かせて欲しい」

クロエ:「現在鉱山に向かっているアンデッドたちは、どちらのタイプ ですか?」
GM:フンボルト 「全部がそうとは限らないが、かなりの割合がこの『ブラッド・ゾンビ』で あると推測できる」>鉱山

CountGray: ホープを攻撃した敵は、双子に率いられていたと見ていいのかな
CountGray: 他に指導的な立場にいたものは? 特に、ジュナール卿とか。
GM: 襲撃そのものには双子は見られなかったが、ジュナールの姿はあった。
GM: 外からはジュナール、オーク、血の淑女。そして内側から「血の精霊」と化した水の精霊が大暴れしてゾンビを量産したってとこだね、まとめると。
レイ: あ、あと気になってたのだけど
GM: ほいほい。
レイ: こいつ誰かわかる?と赤ローブの顔ずいっと見せとこう。知り合いだったりするとまたアレな話に。
GM: フンボルトは見覚えはないないようだ。
レイ: りょーかい
Clain: (ジュナール郷って誰だ?)
CountGray: ああ「あ のお方」ってだれだ?
CountGray: フンボルト師には心当たりはないか……
GM: ジュナールは、前のシナリオでグレイ君と戦ったヴァンパイアで、元聖騎士。
CountGray: うむ
GM: 前のシナリオで双子と一緒に出てきて、グレイが討ち取ったんだが・・・ヴァンパイアゆえに復活するだろうと推測されていた。
クロエ: 「あのお方」はメダルからしてもMNXだとおもいますが・・
CountGray: そうかあ
GM: フンボルトも同じ推測を述べる。>ミナクス
CountGray: じゃ、赤ローブはホープが占領されてから派遣されただけか。重要じゃなさそう。
GM: フンボルト 「彼がミナクスのエンブレムを持っていたのなら、双子やジュナールを『あのお 方』と呼ぶのはおかしいからな」
CountGray: あとは、ホープの代表者って誰? その人の生存の可能性は? 手記を書いた人とか。
GM: フンボルト 「ケインJrというトリンシックの代官が代表だ。そしてナンバーツーはヴィオラ・ヴィッカーという聖騎士。実力では彼女が最優だろう」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ヴィオラ・ヴィッカーは、旧BBSシナリオ『折れた聖剣』に登場したプレイヤーキャ ラクターです。
仲間と共に吸血鬼オズボーンの率いるアンデッド軍からトリンシックを守り抜き、破魔 の剣クラウドバスターによってオズボーンを滅ぼした英雄です。
(その功績により、彼女たちはマイナー・アーティファクトをトリンシックから授与されました)

なお、この「吸血鬼戦争」において、ジュナールはオズボーンに単身挑んだまま行方不明となっていました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

GM: フンボルト 「手記を書いたのはそのケイン氏だ」
CountGray: 二人の安否は……わからんか。
GM: 分からないね。
Clain: 道中にあった死体のエンブレム書いて見せたら?
CountGray: ああ、サーコートを持っていた。見せよう。
レイ: Jrはともかくヴィオラは生きてるんちゃうかな…アホほど硬いはずだしアレ… (←ヴィオラの元プレイヤー
GM: そうねw マイナーアーティファクトの「ライオンハート」装備してるし。>ヴィオラ
GM: サーコートのエンブレムを見るに、その持ち主は推測が付いたようだ。
GM: だが、ケインやヴィオラじゃないよ。名もないNPC聖騎士だ。
CountGray: まあ、そうだろうな。
CountGray: すると、ホープの代表と言えるのは現状フンボルト師か
GM: まあね。
CountGray: となると、ホープの現状の確認及び奪還が任務の我々としては可能な限りの生存者を確保した上で、報告のために帰還せ にゃならんだろうねぇ

GM: フンボルト 「アスラン少年には私の使い魔をつけてあるが・・・彼には、ちょっと酷いことをしてしまってな・・・」
CountGray: 酷いこと?
クロエ: (目の前で元両親を殺したとか・・?)
CountGray: 酷すぎるw
GM: フンボルト 「・・・彼を救出した直後、私も余裕が無くてな・・・この部屋に連れ込んでしまった」
クロエ: うわぁ。それはひどい
レイ: (うわぁ・・・)
GM: フンボルト 「配慮が足りなかった、とは思う。やむを得ず、いまは私の使い魔を同行させている。生きてはいるようだ」
CountGray: まあ、大体状況はわかった。これから我々がやらなきゃいけないことだが
CountGray: 1:報告のための帰還
CountGray: 2:さらなる敵勢力の調査
CountGray: 他になにかあるだろうか
クロエ: んー1をやるにし ても、この街のゲートをなんとかしないといけない。
クロエ: ゲート周辺のEFをどうするかっていうのもあるし・・
レイ: 生存者を保護した上で調査・帰還手段の奪取、しかないだろう
GM: フンボルト 「私は付与魔術と錬金術を専門にしている。この集落を確保してくれるなら、修理はなんとかしよう」/
GM: フンボルト 「・・・そうだった・・・」>エネルギーフィールド
クロエ: どっちにしても修理のためには時間がいるから、この街のゾンビもなんとかしないと無理がある、と。
クロエ: そして、そのためにはなにをおいても補給と拠点がいる。こういうぐろいとこじゃなく。w
CountGray: ぬうw
GM: まあ、いずれにせよそれは次のシナリオになる。>ゾンビ対策

 襲撃と援軍

GM: では話がまとまったところで。フンボルトがふ、と何かに気づいたように
GM: フンボルト 「いかん!」
CountGray: なんだってー!
Clain: ( °Д °)
GM: フンボルト 「モンタンが・・・ゾンビどもが、戻ってきたと言っている!!」
クロエ: ・・・もんたん?
GM: フンボルト 「もんたんだ。私の使い魔のことだが」
クロエ: (・・・どうしようw)
GM: フンボルト 「どうやら、連中に襲撃が感づかれたようだな」
CountGray: 気づくってことはゾンビどもを指揮しているやつがいるわけだ。そいつをど うにかするしかなかろう
GM: では、廃屋から外へ向かっていいかな?
クロエ: 身を隠しつつ外を確認したい。まずは
クロエ: こういうとき外に飛び出すとゾンビの仲間入りと手帳に書いてあるから。
レイ: んだな。
CountGray: うむ
GM: まあエンディングなので戦闘にはならないので安心してくれw
GM: で、君たちが外を見ると、山道のほうから、赤ローブ数名に率いられたゾンビらが、ど どど、っとやってくるのが見える。
GM: ゾンビとは思えない、真っ赤な顔と目をした連中が駆け下ってくるのだが・・・!
CountGray: 走れるのか!

GM
: その時、反対側の村の入り口の法から

GM: 高々と角笛が響く。
GM: そして・・・
CountGray: 角笛。いやな予感。
GM: 「退かぬ! 懲りぬ! 省みぬ!!」
Clain: あぁ。聖騎士様の登場か。
Clain: やっぱりwww
CountGray: あれw
レイ: (なんかきたw)
GM: 「前進制圧あるのみである!!」
CountGray: まあ、あんなんだけど増援だw
クロエ: きた・・
GM: という声とともに、20人ほどの聖騎士と冒険者らが、村へとなだれ込んでくるのであった。
Clain: ホープシティが聖帝十字領になってしまうww
CountGray: www
CountGray: なんとかなりそうではあるな。
クロエ: ゾンビ20人前追加ー
CountGray: えーw
Clain: え〜w
GM: その中には、君たちの知る聖騎士サウザー、暴漢アギラ、黒騎士ソアジグらの姿もあった、ということで。
GM: 赤ローブらは増援を確認すると、慌てたように山道へと引き上げていく。
クロエ: ちょっとまって! ア ギラって聖騎士じゃなかった・・?w
GM: おお、いかんいかん。素で間違えた。聖なる暴漢です。
Clain: ジョブチェンジですね判りますw
レイ: うちの隊長だったはずなんだがなぁw
クロエ: 暴漢の部下って嫌すぎる・・
GM: サウザー 「おお、貴卿らも無事であったか!」
クロエ: たいちょー、こういうときこそ出番ですよ(逃
CountGray: 素直に喜べないが喜んでおこうw
Clain: 「隊長!生きていらしたのですか?!」/
GM: アギラ 「ああーん? 俺の名を言って見ろおおお!」
CountGray: おいおいw
GM: 失礼w
CountGray: ジャギ様になってどうするw

CountGray: 「ホープは我らの手で確保したが、敵の勢力はいまだ残っておる。貴卿らの援軍に感謝するぞ!」
GM: ソアジグ 「心得ました。今はこの地を確保いたしましょう」
CountGray: うむ騎 士達には状況と情報の伝達をしておこう。
GM: とまあ、そんなこんなで、一時的にゾンビらはこの街から駆逐された。
GM: だが、まだ彼等の本体がいると思われる坑道
GM: そして、状況がわからないサベージ集落
GM: 井戸の底にいるという血の精霊
GM: 謎の双子と、血の淑女。
GM: 君たちの前には、まだまだ苦難が待ちかまえているのだ!
GM: というところで、このシナリオは終了となります。
GM: 予想外のトラブルはあったけども、お疲れさんでした!

Clain: 次のセッションってプレイヤーが変わった場合どうなるのかな?
レイ: 私達がNPCとして名 前が出たりするんだろうな。
GM: この先は、プレイヤー を一部いれかえながら個々のミッションをこなしていくことになるかと。
Clain: なるほど。NPC化するわけかぁ。
クロエ: たとえば次回クレインがはずれたら、EFの解除の研究班にクレインがいたりとか
クロエ: そんな感じ?w
GM: まあそうだw
レイ: クロエがNPC化した場合は間違いなく研究いきだろうなぁ・・・w
クロエ: 疑いようもなく。
CountGray: 嬉々としてw
GM: なのでまあ、出来ればトピとかでプレイヤー同士の情報交換とかすると、いいかもしれないが。
CountGray: ログは保存してあるだろうから、それを読んでもらったりしてもいいな
GM: ログはその都度公開していきますよ。

※思ったより手間かかりました・・・。>ログ公開

 成長判定!

レイ: で、とりあえず成長判定してもいいだろうか。(台無しだ)
GM: ほいほいw
CountGray: ww
クロエ: ・・・w
CountGray: それも楽しみの一つだからw
GM: 時間もないし、巻いていこうか。
CountGray: うむ
GM: んじゃ希望者から順にどぞ。>成長
GM: グレイは最後に、戦利品をまとめてくれ。
CountGray: 了解<戦利品
Clain: メジャー二つにマイナー2つにアビリティ2つだっけ?
GM: うむ。>クレイン
GM: 1d100
GM: sebastian -> 1D100 = [99] = 99
GM: ダイス機能してるな
GM: んじゃレイからでどうかね。
GM: 成長判定。
レイ: ■剣術■抵抗 □探知□治療 STR/DEX で成長しよう。
GM: ほいほい。
レイ: 1d100 ■剣術<83 diceBot : レイ -> 1D100 = [11] = 11
レイ: ・・・・・・・ここでぞろ目られても。
GM: (笑)
GM: まあ+3は貰える!
レイ: あぁもうめんどい、まとめて振る。
レイ: 5d100 diceBot : レイ -> 5D100 = [20,94,59,44,10] = 227
レイ: 左から抵抗・探知・治療・STR・DEX
GM: ほいほい。終了時のキャラデータにまとめて、キャラBBSに上げてね。
レイ: 剣術86 抵抗48 探知65 治療88 STR63 DEX71
GM: 戦士としての完成型に近づいてきましたな。

GM: クレインどうかね。
Clain: STR,INT、抵抗、マゲ、書写、ブリタニアンスキル魔術師
Clain: 以上の6つを伸ばそうかな。
GM: れっつごーだ
Clain: STRは50以 下ですので無条件
GM: おお、上げ方を身につけている。
Clain: INT63以上ならおk。
Clain: 1d100 diceBot : Clain -> 1D100 = [48] = 48
Clain: 66どまり。
GM: まあ+3はもらえるw
Clain: 抵抗無条件
Clain: 魔法63以上なら(ry
Clain: 1d100 diceBot : Clain -> 1D100 = [94] = 94
Clain: 68かね
GM: おおw
Clain: 結構来たねぇ。次 書写。75以上なら(ry
Clain: 1d100 diceBot : Clain -> 1D100 = [63] = 63
Clain: おしい、78ど まり。
GM: 高いなあw
Clain: ブリタニアンスキルは無条件で(ry
Clain: 以上。おしまい。
GM: ほーい、おつです。

GM: んじゃクロエ。
クロエ: DEX[40→45],INT[68],■魔術[85],■死霊術[30→35],□格闘[83],□書写[55]で
クロエ: 4d100 diceBot : クロエ -> 4D100 = [94,80,92,74] = 340
クロエ: くっ、魔術だけ3あ がり・・
クロエ: DEX[40→45],INT[68→72],■魔術[85→88],■死霊術[30→35],□格闘[83→88],□書写[55→60]
GM: おっけいです。

GM
: んじゃ最後にグレイ君。

CountGray: へい
CountGray: 騎士道は、聖騎士スキルを上回って成長させることはできない?
GM: そういうルールは無かったきがするr。
CountGray: では■剣術、騎士道 □治療、野外生活 STR、DEX
CountGray: こうかな
GM: ほいほい。50以下が あるならロール無しで無条件UPなのをお忘れ無く。
CountGray: 騎士道、治療、野外生活、STRはロール不要
CountGray: で、剣術
CountGray: 1d100 diceBot : CountGray -> 1D100 = [23] = 23
CountGray: しくしく3 上昇
GM: (笑)
CountGray: DEX
CountGray: 1d100 diceBot : CountGray -> 1D100 = [68] = 68
CountGray: おっ5 上昇
GM: おっおっ
CountGray: 終了

GM
: おつかれさん。アイテムはどうかな。

Clain: POTは前衛組かな。秘薬は20個…折半?
CountGray: えーと
CountGray: NRP*2 NHP*1 NCP*1 NSP*1 NEP*2 LHP*6
Clain: 魔術書とペンダントだっけ?どうするかな。
CountGray: NHPはレイさん
GM: あと、各自1000gpのgpを与えておくことにするね。本当は一時的にでも帰還できないと貰えないけど、シナリオの都合で次に渡せないかもしれないので 暫定的に持っていてくれ。
CountGray: 拾った金貨400枚は100枚ずつ分配
Clain: *全員1100gpを入手したぞ*
レイ: 私抵抗50以下だったから+5じゃないか
レイ: ・・・(爆
レイ: +5になおすぉ!
CountGray: LHPは我輩とレイさんで3本ずつでいいかな
クロエ: POTはまぁ、戦士組で分けてもらえれば
CountGray: いや、NEPは後衛ふたりに持っていて欲しいw
GM: なんせ40ダメージの爆弾。
クロエ: あぁ・・でも前衛が もってて突撃前に投げたほうが有効じゃないかなぁ・・
CountGray: ふむ
クロエ: 後衛はそんな遠投しないし。
レイ: んでも私は持ってても ダメだと思う。INT10だぞ。
CountGray: w
レイ: 持つなら伯爵に。
GM: まあいざというときに範囲攻撃が出来るのはおいしかろ。
レイ: え、私は典型的な各個 撃破タイプですもの。
CountGray: じゃあ我輩が戴く。かわりに、レイさんにはNCPを。

Clain: (赤ローブのメダリオン欲しいなぁ…)
CountGray: どうぞw
Clain: thx
クロエ: MNXものを・・w
GM: ミナクスマーク入りだがねw>メダル
Clain: ミナクスマーク入りのメダリオンかw
クロエ: ああでも、クレイン は是非もっておくべきw
Clain: あぁ…次は黒幕役のNPCだ…

GM: あとは・・・トロウルの大剣は・・・
GM: 威力:30 STR:80 DEX:10 「旋風撃/貫通撃」 大型生物用ソード
CountGray: それは使えない
GM: まあトロウルの武器だからねえ。

CountGray
: すとれんぐすぽーしょんは欲しい人はいるんだろうか

レイ: んー、一応持ってるからなぁ
CountGray: いらなければ戴く。
CountGray: ではレイさんのポーションはNHP1 LHP3 NCP1 NRP1
CountGray: 以上。
レイ: ありがたく頂こう。

クロエ: とろるの大剣・・使える人がいない上に売る先もな・・あ
クロエ: アギラあたりに売りつけられませんか。それ
CountGray: www
GM: Σ(・ω・
レイ: あぁ!w
GM: 好きそうだねえ・・・無 駄にSTR90あるし、もらっとこうかな。
クロエ: これにいくら出すかでアゴラの器が決まる・・!
GM: んじゃ400gpで買い取ろう。魔力はないからなw
クロエ: 割りとというか、か なり太っ腹な気がします。アギラw
GM: アゴラ 「ヒャッハー! こいつならオーガだってぶった切ってやれるぜえええー!」
CountGray: うむw
GM: アゴラ 「よし、コイツを『鬼ごろし』と名付けるぜー!」
Clain: ヒャッハー
GM: アゴラ 「とりあえずコイツで《コンセクレイトウェポン》の練習するか」

CountGray: じゃあ、皆さん100GP追加で。
GM: うむ。思わぬ報酬が。
Clain: 魔術書はクロエかな?
クロエ: ほしいですねでも解読はたぶんクレインのほうが得意という。
GM: 書写いるからなw
Clain: 私はメダリオン戴いたのでいらないぽ。
クロエ: 書写60の魔術88なのでクレインに解読頼んだほうが確実というw
Clain: ってか以前の魔女クエの呪文書も解読してねぇ…やべぇ…宿題がたまりまくる。
クロエ: どうせなら今まとめ て解読しましょうw
GM: ちなみにその呪文書、6th以上は載ってないのですみません。>ランダム呪文
クロエ: わたしも死霊術解読する。
クロエ: 現在所有の未解読品
クロエ: ○死霊術師の呪文書(魔術)
クロエ: ○死霊術師の呪文書(死霊術)
クロエ: ○赤ローブの呪文書(魔術)

CountGray: あとは、巨大チェインメイル胴と頭、レザー一式、レザー3点セット*6
CountGray: シミター1 ボウ、棍棒6
GM: その辺は当面欲しがる人がいないな。>鎧類
CountGray: じゃ、この辺の装備品はホープの在庫ってことで。
CountGray: アローは…誰か弓使うキャラいたっけな
クロエ: 今はいないから在庫 でいい。
Clain: ○ピアニイの呪術所(複雑なことが書かれている。要解析&調査)
クロエ: G、ちょっと提案こ の「在庫」に回したの、以降のシナリオで使いたい人が使える形にしませんか。
クロエ: そっちのほうがなんか共同調査感あって楽しそうw
CountGray: うむ
GM: そりゃかまわんよ。
Clain: ゲートとだえてる状況でどうやって人を呼び込むのだろうか?
クロエ: アギラと顧みない人と一緒に20人くらいきたでしょ?
CountGray: うん
クロエ: 他のPCあそこから抽出ですよw
Clain: うん
GM: そそw
CountGray: 最初の募集で応募してたってことにしておけばいいw
Clain: そう言う事かw
CountGray: みんなバラバラの隊にいたんだなきっと。
Clain: 顔見知りいそうな気がするw
GM: そういうわけで、無理矢理に合流させてもらったw>増援
クロエ: 今回一番苦労したのがこのPC4人で、ほかはさっさと合流で きて物資も潤沢ななかやってきたんです。きっと!
GM: イイハナシダナー
CountGray: ところで、生き残った隊長格の聖騎士は、二人だけ? 黒騎士の生存者は彼女一人?
GM: それもこんごのきゃらめいくにかかわるので不明確w
GM: シュレディンガー猫状態w
CountGray: おうけいだ
Clain: 二十数名に入っていると言う事にしようw
レイ: 合流できたんだから、 秘薬や包帯などの消耗品くれ。
CountGray: 荷駄はどうしたw
クロエ: ・・・w
Clain: ニダw
レイ: 秘薬・包帯・食料!
レイ: 金よりもこちらを要求する!
GM: ひいい
GM: その辺も次回のシナリオ参加時に・・・ではダメかすらw
CountGray: いいよw
クロエ: それでOK。わたしはw
クロエ: 次回のシナリオ時に支給品で回されるってことで
Clain: 次回のシナリオ参加時に生産しようw
CountGray: まあ、消費した分くらいは欲しいけどなw
レイ: とりあえず消費した分と出来れば+α欲しいー
CountGray: ほらぽーんと10セットくらいよこしなさいよ!
CountGray: といいたいのですね
クロエ: 消費した分だと・・・わ おこれはすごいw
クロエ: 秘薬46個+拾ったのつかってるw

Clain
: そうだなあ…秘薬はともかくとして包帯は赤ローブのローブを切り刻んだ事にすればいいのでは?

CountGray: それはなんかイヤだw
Clain: えぇ〜w初心者冒険者の基本なのにw
CountGray: そりゃ、UOじゃちょきちょきするけどw

GM: ヒーラーハウスで包帯10個出した・・・よね
クロエ: 戦闘中だったから探索あとに回してそれっきりだったような
CountGray: そういえば「ヒーラーハウスなら秘薬やポーションがあるに違いない!」と思ったきりだったな
レイ: だね。
GM: あ、そうだっけ。ん じゃ改めて
GM: 「魔術師フンボルトのサベージ語に関するメモ」「錬金術用すり鉢5」「包帯10」「秘薬20」をヒーラーハウスから入手できます。
クロエ: 確実にみつけてないw
CountGray: じゃ、包帯はレイさんどうぞ
レイ: わーいありがとー!
CountGray: 秘薬は後衛二人で。メモは欲しい人にw
Clain: (秘薬折半で合計20個ずつ入手かな。)

クロエ
: しかもなんかおもしろそうなメモがそんなとこに・・w

GM: これを読むと、サベージ語の基礎会話が出来るようになる。
CountGray: よみてー! 欲しいw
レイ: サベージ語知りたいが、INT10にわかりますか。
GM: まあ減るものじゃないから。
レイ: んじゃ皆で回し読みってことで。
GM: みんな「サベージ語基礎」とでも書いておいてくれ。
クロエ: 回し読んだ上で「在 庫」にほうりこんでおきませう
GM: あと、フンボルトから「秘薬を持ってくればポーションは作ってやれるぞ」と提案もある。
GM: この辺は、またまとめておくよ。
Clain: 書写スキルで量産できるよ?w>サベージ語学書。
CountGray: 素晴らしい
GM: それはいいなw>量産
クロエ: ああ、じゃあきっと次回クレインがでてこなかったら、サベージ語メモを再編集して読みやすくしたものを人数 分かかされてるんです
Clain: ww
レイ: タイヘンだ・・・w
CountGray: w

 ゲームの終わり

GM: んじゃちょっとその処置前に次回についてちょっと。
GM: 次のセッションは10月中にはやると思うけど、一人か二人は、PLを変えると思うので
GM: 『次回はパスしとく』て人がいたら言ってくれい
GM: 居なかったらランダムにするから。
GM: 居ないかな? クロエは?
CountGray: 参加はしたい…w
クロエ: PCはかえてもPLは参加したいw
GM: クレインは?
GM: レイとクレインはどうかに?
Clain: 次回も出来れば参加はしたいかな
レイ: PLとして参加はしたい気がするけど
GM: OKです。
GM: んじゃ、それだけ確認して、今日のセッション自体は終了とします。
レイ: というか、とっかかり参加してパスしたい人はいないだろう・・・w
CountGray: うむw
GM: まあ、ほら「こんな セッションに参加していられるか! 私は帰らせて貰う!」
GM: ってひともいるかもしれんしw
クロエ: 何その死亡フラグ・・・キャラが変わるのはいいとしても
クロエ: こんないいとこで切られたら、続き参加したくないとかありえないw
Clain: 続きが気になってしょうがない罠w
Clain: でもクレインさん後ろの方でEF解除の呪文解析に走ってる気がするw
GM: まあそう言って貰えるとGM冥利につきますがw
GM: とりあえず次のシナリオは
GM: 1)坑道奪回
GM: 2)ゲート回復
GM: 3)フェニックス討伐して洞窟開通
GM: 4)血の淑女討伐
GM: あたりから洗濯になるかなあ。
レイ: 爺爺
GM: はおい。
レイ: もんたんくっつけてたザラ(注・アスランのことらしい)少年はどうしたのですか。
CountGray: すっかり忘れていたw
レイ: 哀れな。
GM: 彼は聖騎士と君たちの手で保護されました、ということで。
GM: ちと巻いたのでそのへん出 せなかったなあ・・・。
Clain: 今は彼のSAN値が低いので供述を聞き出せないようだ
Clain: と言う事にしておこうw
GM: ダイス次第では、そっちと先に出会ったのだが。
クロエ: ゾンビよりむしろ、ペ ンギンの悪行のせいな気が・・w
クロエ: 屍鬼の医者の人みたいなことしてたっぽいしw
GM: (´・ω・`) フンボルトは少年にひどいことしたよね
GM: 彼がモデルですから!> 屍鬼の医者
クロエ: やっぱりw

GM: というわけでおつかれさんー
クロエ: おつかれさまでしたー
CountGray: おつかれさまでしたー
Clain: 乙乙
レイ: お疲れ様でしたおなかすいたー


UO-TRPG シナリオ16「ナイト・ビフォア・クライシス」閉幕